運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
235件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

WHOのアフリカ地域事務所は、先日、もし抑制に失敗したら今後一年以内に最大四千四百万人が感染し、十九万人の死者が出るという予測結果を発表しましたが、日本四半世紀以上にわたってこのアフリカ開発会議を通じてアフリカ諸国といい関係をつくってきたわけですし、昨年の第七回の会合でもアフリカ保健医療分野での貢献も改めて表明をしたところであります。  

柴田巧

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

委員指摘になりましたとおり、TICAD7、第七回アフリカ開発会議におきましては、安倍総理から対アフリカ民間投資拡大について表明しておりまして、これを踏まえまして、コートジボワールとの間でも昨年九月に二国間ビジネス環境改善委員会の第一回会合開催いたしまして、同国のビジネス環境改善に向けた取組を進めておるところでございます。  

森美樹夫

2020-03-06 第201回国会 衆議院 外務委員会 第2号

昨年は、アフリカ開発会議、TICAD7が行われました。このTICAD7はビジネスTICADとも位置づけられて、ビジネスを中心として活性化していこう、援助よりも投資ということで言われておりました。その後、日本企業によるアフリカ投資は進んでいるのか。あるいは、官民で情報交換をするアフリカビジネス協議会というものを立ち上げましたが、これは産業界の期待も大変大きかったと認識しております。

山田賢司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、委員指摘のとおり、我が国にとって本協定の締結は、昨年八月に開催された第七回アフリカ開発会議のフォローアップとしても重要であります。  加えて、本協定を通じ、西アフリカにおける重要国一つであるコートジボワールとの関係を更に強固なものとすることは、我が国にとって戦略的な重要性を有するものと認識しております。

赤松秀一

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

先ほどアフリカ開発会議第七回、TICAD7において、両機構国連開発計画、UNDPを加えた形で、日本アフリカ民間セクターの連携とビジネスを通じた課題解決を促進すべく、業務協力覚書を締結しました。  これまで、両者の海外展開支援制度やその活用事例を紹介する事例集企業向けに作成しております。  また、双方の支援制度を活用して海外展開を実現する企業もあらわれてきております。

本清耕造

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

本年は、六月から九月にかけて、日本が初の議長国を務めたG20大阪サミットを始めG7や横浜開催されたアフリカ開発会議いわゆるTICAD7、東方経済フォーラム国連総会など、重要な国際会議が相次いで開催されました。安倍総理は、これらの会議において各国首脳と精力的に会談し、世界の安定と繁栄のため、分断と対立の回避に向けた努力を重ねてこられたことを高く評価いたします。  

山口那津男

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

八月末に横浜で第七回アフリカ開発会議、TICAD7が開催をされました。一九九三年にスタートしたこの会議は諸外国に先駆けてアフリカの成長を目指したものですが、現在までの成果はどのように評価をされておられますか。アフリカに対する直接投資残高及び年間輸出額でも日本は十位以内に入っていないのではないですか。お答えをお願いします。  

長浜博行

2019-05-15 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

この際、便宜私から、自由民主党・国民の声、立憲民主党民友会希望の会、国民民主党・新緑風会、公明党、日本維新の会・希望の党、日本共産党及び沖縄の風の各派共同提案によるG20大阪サミット及び第七回アフリカ開発会議(TICAD7)に向けた我が国開発政策並びに参議院における国際的議会活動に関する決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     

松山政司

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ちょっと話がそれますけれども、各国では総選挙ということで、スペインが四月二十八日で、インドもやって、五月十八日はオーストラリアが選挙だというような、地球はぐるぐる回っているという状況である中で、我が国TICAD開催を決めていて、これは最初に大臣に質問させていただきますけれども、第七回のアフリカ開発会議は、本年の八月二十八日から三十日まで横浜開催という予定が立っているようでございますけれども、この

杉本和巳

2019-03-20 第198回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府参考人大石吉彦君) 御指摘のとおり、本年は天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴います一連の行事に加えまして、G20大阪サミット、それからアフリカ開発会議、TICADラグビーワールドカップなど、様々な国際的な行事開催されます。警察におきましては、情報収集、分析の強化警戒警備の徹底などの各種対策を推進しているところであります。  

大石吉彦

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

G20はもちろんですが、先ほどからお話もありますように、アフリカ開発会議も今年、日本開催されることになっております。通告の質問の下から二番目になると思いますが、これは資料二にも、裏返していただければ添付しております。  前回の第六回アフリカ開発会議で、我が国は三百億ドルの投資の約束をしております。

古賀之士

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

非常時の、先ほどもお尋ねございましたけれども、訪日外国人の安全、安心の確保についてでありますが、本年は、多くの国々から国家元首祝賀使節団などが来日する即位の礼、我が国の初めて開催されるG20、また、第七回アフリカ開発会議二〇一九年ワールドカップラグビー大会など、我が国では国際的な行事が、イベントがめじろ押しになっております。来年はいよいよ二〇二〇年オリパラ東京大会がございます。

室井邦彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そこで、本年は、東京におきまして、アフリカ開発会議、TICAD7も催されるということで、この機会を逃してはならないというふうに考えている次第でございます。  また、国際世論アフリカの数の力というものも必要としていますが、アフリカ自体も、インフラのおくれ、また貧富の格差、いろんな問題を抱えている中で、情報においても格差を広げてはならないというふうに考えております。  

黄川田仁志

2019-01-28 第198回国会 参議院 本会議 第1号

今年は、横浜で第七回アフリカ開発会議開催されます。アフリカでは、選挙議会、法律、司法、治安、徴税、入国管理など国家制度に対する国民の信頼が低く、国家の公式な統治機構よりも民族や文化や宗教的な結び付きが重視されてしまう国がまだあります。それが温床となって、内戦や宗教的対立テロが頻発し、開発が遅れます。アフリカにおける平和構築、特に国家制度構築取組に対し積極的に手を差し伸べていきます。

河野太郎